商品購入やお問い合わせなど誘導するCTAボタン。
せっかくCTAが表示されても、クリックされなければ成果につながりません…。
「ホームページから売れた!」を増やしたいなら、CTAの改善が必要です。

今回は反応アップへ導くCTAボタンの改善ポイントを紹介します。

ボタンを押すとどうなるかを説明する

「ボタンを押すと何が起こるのか」をきちんと説明していますか?

「送信」「クリック」「登録」といった文言をよく見かけますよね。
これではボタンを押した結果、どのようなページに飛ばされるのか分かりません。
「変なサイトに飛ばされるかもしれない…」と不安に感じる人もいるでしょう。

そこで読み手目線の言葉を使って、次の行動をイメージしやすくします。

  • 資料請求してみる
  • メルマガ登録する
  • このセミナーに参加する
  • お気に入りに追加する
  • 今すぐ申し込む
  • この商品を予約する

CTAボタンの文言で「クリックしたあと、どうなるか?」が分かるようにカンタンに説明しましょう。

ベネフィットを押し出す

CTAボタンでは「クリックするとどんな利益(ベネフィット)を得られるのか?」を伝えることも大切です。
見た人が、「おっ、いいね!」と思うような文言がベターです。

例えば、ただ「ダウンロード」よりも「無料で最新情報を手に入れよう」のほうが魅力的でしょう。

  • 無料で最新情報を手に入れよう
  • 無料見積もりをしてみる
  • 資料請求でクーポンプレゼント

特に「無料」は読み手の購買意欲を高めるキーワードなので、ぜひ使いたいです。

簡単さを伝える

CTAボタンをクリックしてもらうためにカンタンさもアピールしましょう。

例えば「予約はこちら」と書かれている場合、読者は「個人情報を登録しなきゃいけない?」と考えるかもしれません。
その作業が手間だと感じたら、もうクリックしないでしょう。

逆に「すぐできそう」と思えば、クリックに対するハードルは下がります

  • 事前登録は不要!
  • 最短1分で登録完了
  • 3ステップで無料体験
  • 地方OK!オンライン会議で相談する
  • SNSアカウントで会員登録する

カンタンさを伝えられないか?考えてみてください。

緊急性や希少性を感じさせる

私たちは、欲しい物があってもすぐに購入する訳ではありません。
複数の商品を比較してみたり、「まだ買わなくて良いかな」と先延ばしにしたりしますよね。

顧客の背中を後押しするのが、緊急性や希少性を感じさせるテクニックです。

  • 今なら500円OFF
  • 先着10名様
  • 本日24時までの限定キャンペーン

「いますぐ行動しないといけいない理由」を伝えましょう。

社会的証明の原理で背中を押す

「社会的証明の原理」とは、「他の人を基準にして、物事を判断する」という心理です。

例えば、行列のできているラーメン屋と空いているラーメン屋、人気のあるほうが「美味しいんだろう」と思いますよね?

  • 業界No.1
  • 導入実績1,000社突破
  • 20人がお気に入り登録しています
  • フォロワー1万人
  • 利用者の90%が「リピートしたい」と答えました

読み手に「そんなに人気なんだ」と伝われば、CTAボタンのクリック率が上昇するでしょう。

同じような心理「バンドワゴン効果」を学ぶ
文章で人を動かす!知っておきたいマーケティング心理【7選】

権威への服従原理で「正しい」と思わせる

「権威への服従原理(ミルグラム効果)」とは、「権威のあるものを信頼してしまう」心理を指します。
例えば、その道の専門家の言葉を聞いたとき「専門家の言うことだから正しいだろう」と思ってしまったことはありませんか?

コロナ禍の昨今、ワイドショーに出てくる専門家の言葉を信じた方は多いのはないでしょうか。
これは、まさに権威によって「信憑性が高い」と思う心理なのです。

  • あの人気モデル着用
  • この専門家が監修しました
  • 人気ラーメン店と共同開発
  • 〇〇(テレビ番組)で紹介されました!
  • 金賞受賞

CTAボタンの近くに「権威への服従原理」を組み込めば、心理的ハードルを下げられます。

顧客に合わせてCTAの内容を変える

CTAはこのような行動を促すために設置されます。

CTAの内容
  • 購入
  • 予約
  • 申し込み
  • メルマガ登録
  • 資料請求

ただし、顧客によって心情は異なります。
商品やサービスを今すぐ買いたい人(今すぐ客)と、単に資料請求をしたい人(そのうち客)を考えてみましょう。

今すぐ客はCTAボタンをきちんと設置していれば、行動を起こしてくれるはずです。
一方でそのうち客は興味はあるものの、現時点では購入したい気持ちになっていません。
購入を促すCTAを設置しても、成果は芳しくないものとなるでしょう。

そこで、顧客の意識レベルに応じてCTAを変えることが重要なのです。
このときに重要な視点が、商品やサービスの購入を検討してもらえる顧客(見込み客)への理解です。
見込み客は必要性(ニーズ)と欲求(ウォンツ)という2つの軸から、4つの意識レベルに分けられます。

顧客の意識レベル
  • まだまだ客
  • そのうち客
  • お悩み客
  • 今すぐ客

意識レベルにそれぞれに適したCTAの内容があるのです。
順に見ていきましょう。

まだまだ客へのCTA内容

まだまだ客は、商品やサービスへの関心はあるものの、必要性(ニーズ)も欲求(ウォンツ)も低い状態です。

購入を促すCTAを設置しても、ほぼクリックしてもらえません。
いきなり購入を勧めるのではなく、まずは信頼関係を築くことを目標にしましょう。
おすすめの記事を紹介するようなCTAを設置してあげると、比較的クリックされやすくなります。

そのうち客へのCTA内容

そのうち客は、欲求(ウォンツ)は高いものの必要性(ニーズ)が低いタイプです。
「気になるけど、今すぐ買わなくてもいいか」と考えています。

しかし必要性は感じているので、メルマガ登録を促すCTAを置きましょう。
「悩みを放置するとどうなるか?」「悩みを解決するとどうなるか?」などのコンテンツを提供し、行動を起こす理由を知ってもらいましょう。

お悩み客へのCTA内容

お悩み客は、必要性(ニーズ)が高く、欲求(ウォンツ)が低いタイプです。

「商品は便利だろう」と思う反面、費用など何かが引っかかっており、購入はしません。
裏を返せば、「欲しい(どうしても必要)」と思わせるCTAが有効です。

例えば比較資料(小冊子)を提供するCTAを置くとよいでしょう。
それを読んで「欲しい」と思ってもらう、欲求(ウォンツ)を高めることを狙うのです。

今すぐ客へのCTA内容

今すぐ客は、必要性(ニーズ)も欲求(ウォンツ)も高い顧客です。

「今すぐ欲しい」と感じているため、商品・サービスの購入にもっとも近い存在です。
無料体験や無料期間を提案するようなCTAを置いてあげると、クリック率アップが期待できるでしょう。

「今すぐ客」と「そのうち客」についてもっと学ぶ
見込み客を逃さない!顧客心理別おすすめWebコンテンツ

まとめ

今回は反応アップへ導くCTAボタンの改善ポイントを紹介しました。

CTAボタンの改善ポイント
  • ボタンを押すとどうなるかを説明する
  • ベネフィットを押し出す
  • 簡単さを伝える
  • 緊急性や希少性を感じさせる
  • 社会的証明の原理で背中を押す
  • 権威への服従原理で「正しい」と思わせる
  • 顧客に合わせてCTAの内容を変える

ほんの少し書き方を変えるだけで、読み手の印象も大きく変わります。
今回の記事を参考に、CTAボタンまわりの文言を見直してみてください。

「今すぐ客」と「そのうち客」についてもっと学ぶ
見込み客を逃さない!顧客心理別おすすめWebコンテンツ