複合キーワードを調べて記事を書いたほうが、上位表示を狙いやすいです。
特に予算が限られている中小企業・個人事業主は知っておきたいテクニック。
そこで今回は複合キーワードの見つけ方と、複合キーワードのメリット・デメリットを紹介します。
複合キーワードの見つけ方
複合キーワードの探し方はカンタンです。
準備するものは「ラッコキーワード」と「Googleスプレッドシート」です。
「CSVダウンロード」でもOK
GoogleスプレッドシートA2に貼り付ける
=IF(COUNTIF(A2,”* * *”)=1,”3語キーワード”,”3語ではない”)
「データ」→「フィルタを作成」フィルタをかける
フィルタから「3語キーワード」だけをチェックする
「オウンドメディア」の例
「オウンドメディア」の3語複合キーワードはこちらになりました。
ピックアップしたキーワードを順番に書いていけばいいんですね。
複合キーワードのメリット・デメリット
複合キーワードで記事を書くと上位表示されやすくなりますが、アクセス数はあまり期待できません。
ここでは複合キーワードのメリット・デメリットも紹介します。
メリット1.上位表示されやすい
キーワードが2語・3語と増えるとライバルが少なくなり、検索上位になりやすいです。
例えば「オウンドメディア」でヒットするのは11,000,000件、「オウンドメディア pv数 目安」では 181,000件。
どちらが上位に食い込みやすいかは…分かりますよね。
メリット2.ページ滞在時間が長くなる
3語のキーワードで検索するユーザーは悩みがハッキリしています。
検索意図に合っていれば、記事の最後まで読まれます。
ページ滞在時間が伸びればGoogleが「役立つ記事」と判断し、結果的にビッグキーワードでも上位表示を狙いやすくなるのです。
デメリット1.アクセス数は一気に増えない
悩みが具体的になればなるほど検索する人(検索ボリューム)が減ります。
複合キーワードではアクセス数の大幅な増加は見込めません。
複合キーワードの目的は「上位表示」です。
「検索ボリューム数はどれくらいの数を狙えばいいか?」とよく聞かれますが、答えは「どんなに小さくてもいい」です。
月間検索ボリューム数が少なくとも気にせず、上位表示できるキーワードを狙っていきましょう。
まとめ
今回は複合キーワードの見つけ方と、複合キーワードのメリット・デメリットを紹介しました。
「CSVダウンロード」でもOK
GoogleスプレッドシートA2に貼り付ける
=IF(COUNTIF(A2,”* * *”)=1,”3語キーワード”,”3語ではない”)
「データ」→「フィルタを作成」フィルタをかける
フィルタから「3語キーワード」だけをチェックする
複合キーワードはアクセス数の大幅増加は見込めませんが、上位表示は狙いやすいです。
3語の複合キーワードをもとに記事を書いて、着実に順位を上げていきましょう。