ホームページを運営していると、「記事を増やしてもアクセスが増えない」「この方向性で合っているだろうか」悩みますよね。
SEO対策に関する情報はネットでも出回っていますが、それが本当に正しいのかどうかは分かりません。
そこで今回は遠回りしないために知っておきたい、Google公式情報をまとめました。なんとなく運営していた…という方は、ぜひチェックしてみてくださいね。

リンキープス ライター兼コンサル
これまで書いた記事は2,500以上、上位10位以内 獲得多数。
「ウェブ解析士」の資格を持っているため、執筆から検証まですばやくPDCAを回せます。
集客・売上UPのため、文章にとことんこだわります!
記事で悩んでいる方はぜひご相談ください。
そもそもGoogleは何してる?「検索の仕組み」

検索について基礎知識を学びたいなら「Google 検索の仕組み」を読んでみましょう。
ユーザーがキーワードを検索してから結果が表示されるまでのあいだに、Googleが何をしているかが説明されています。
検索の仕組みを知ることで評価されやすいポイントも分かるでしょう。
トラブルが解決するかも?「Google 検索セントラル コミュニティ」

何か困ったとこがあれば「Google 検索セントラル コミュニティ」をチェックしてみてください。
ユーザー同士が質問・回答しているのですが、「コミュニティ スペシャリスト」と呼ばれるGoogleパートナーが答えてくれることもあります。
例えばこんなトラブルへの対処法が分かります。
過去の質問を探しても解決できない場合は、自分で投稿してみるとよいでしょう。
SEO対策の基本「SEO スターター ガイド」

「こうするとGoogleに評価されやすい」と説明した公式情報が「SEO スターター ガイド」。
タイトルやメタディスクリプションの書き方について詳しく書かれています。
- タイトル
- メタディスクリプション
- カテゴリ階層
- パンくずリスト
- URL
コレやるとペナルティ「ウェブマスター向けガイドライン」

「ウェブマスター向けガイドライン(品質に関するガイドライン)」には「コレをすると、検索結果から削除するかもよ」という注意点が書かれています。
いわゆる”ブラックハットSEO”と呼ばれるような手法が説明されています。
昔は上位表示につながるとしてよく使われていましたが、今はGoogleがすぐに検知します。
悪質なSEO業者に騙され、ホームページが表示されなくなった…なんてことがないようにチェックしておきましょう。
サーチコンソール特化「Search Console ヘルプ」

サーチコンソールの活用方法を知りたいなら「Search Console ヘルプ」がおすすめです。
- サーチコンソールに登録する方法
- レポートの意味(「サイトマップレポート」や「カバレッジレポート」など)
- トラブルシューティング(「検索で自分のページが見つからない場合」など)
サーチコンソールに関する情報がしっかり載っているので、ココを読めばだいたいの問題は解決します。
動画派なら「Google Search Central(You Tube)」
あまり知られていませんが、Googleは公式You Tubeチャンネルを持っています。
動画でサクッと理解したい人にはおすすめ!
基本的には英語なのですが、日本語での解説動画もあります。
例えば「初心者向け検索コース」の再生リストでは、3分程度の動画が10本ほど公開されていますよ。
最新情報を入手したいなら英語コンテンツ
「とにかく最新情報をゲットしたい!」という人は英語のコンテンツもチェックしてみてください。
音声派なら「Search off the Record」
音声で情報収集したい人には「Search off the Record」があります。
再生ボタンを押すだけですぐに音声が流れ、ダウンロードも可能です。
ブログ形式で読みたいなら「Google for Creators | Google Blog」
「Google for Creators | Google Blog」はコンテンツ制作をする人のためのGoogle公式ブログです。
テキストなので、DeepL翻訳やGoogle 翻訳などWeb翻訳ツールを使えるのがメリットです。
Twitterをフォロー「Google Search Central」
「Google Search Central」アカウントでは、アップデートのお知らせや質問への回答を行っています。
まとめ
今回は遠回りしないために知っておきたい、Google公式情報を紹介しました。
- そもそもGoogleは何してる?「検索の仕組み」
- トラブルが解決するかも?「Google 検索セントラル コミュニティ」
- SEO対策の基本「SEO スターター ガイド」
- コレやるとペナルティ「ウェブマスター向けガイドライン」
- サーチコンソール特化「Search Console ヘルプ」
- 動画派なら「Google Search Central(You Tube)」
どうしたらいいのか迷ったら、まずは公式情報で調べてみてください。