Google Analytics 4(GA4)を導入したけれど「使い方が分からない」「学びたいけど時間がない」と感じていませんか?

この記事では、お金をかけなくともGA4を学べる、おすすめのサイトや動画をまとめました。
初心者でも取り組みやすい内容ばかりなので、まずは気になるものから試してみてください。

なお、いきなり全部のリソースを見ると挫折しやすいので、「Google公式アナリティクスアカデミー → ブログや動画」といった順序がおすすめです。

リンキープス   ライター兼コンサル

これまで書いた記事は2,500以上、上位10位以内 獲得多数。
「ウェブ解析士」の資格を持っているため、執筆から検証まですばやくPDCAを回せます。

集客・売上UPのため、文章にとことんこだわります!
記事で悩んでいる方はぜひご相談ください。

    PR

    この記事にはプロモーションが含まれています。

    GA4を学べる!おすすめサイト

    ここではGA4が学べるWebサイトを紹介します。気になるものからチェックしてみてください。

    Googleアナリティクス アカデミー

    ホーム – Skillshop

    アナリティクス アカデミーは、Googleが提供する無料オンラインコースです。GA4に関するコースは4種類用意されています。

    認定試験(無料)に合格すれば、「Google アナリティクス認定資格」も取得できます。初学者は、まずここから始めるのがおすすめです。

    Google公式ドキュメント・コース

    アナリティクス ヘルプ

    Googleアナリティクス公式ヘルプコミュニティには、ガイドやチュートリアルが用意されています。大まかに以下のようなカテゴリに分かれています。

    • 始め方
    • データ収集
    • レポート
    • 広告
    • オーディエンス
    • アカウント管理

    掲示板にも質問できるため、ヘルプを見ても分からない場合は投稿してみるとよいでしょう。

    Google Analytics 4 ガイド

    Google Analytics 4 ガイド – アクセス解析ツール「Google Analytics 4」の実装・設定・活用のための情報サイト

    Google Analytics 4 ガイドは、株式会社HAPPY ANALYTICS代表の小川卓氏が運営する解説サイトです。

    図解やスクリーンショットを多用した手順解説が特徴で、GA4の設定からレポートの読み方まで初心者でも理解しやすい構成です。

    アップデートに合わせて内容が随時更新されているので、特定の操作方法を調べたいときの辞書として活用できます。

    GA4 Quick.com 

    「GA4【無料】オンラインセミナー」セミナーアーカイブ(登録不要) – GA4 Quick.com

    GA4 Quick.com は、and.a社が運営するGA4の総合サイトです。

    全15回分のセミナーを動画・画像・テキストの3形式で公開しています。登録不要なので、まずは閲覧してみてはいかがでしょうか。

    Discordコミュニティが用意されているため、質問・相談できるのも嬉しいですね。

    株式会社クリエル 

    株式会社クリエル

    株式会社クリエルはウェブ制作や広告運用、SEO支援を行うマーケティング会社で、GoogleパートナーおよびYahoo!認定パートナーの資格を持っています。

    自社コラムで「GA4のユーザー属性が見られない時の対処法」などの具体的な記事を公開し、GA4関連キーワードで上位表示されているのが特徴です。

    リンキープス

    記事制作やAI原稿編集サービスを手掛けるリンキープスは、アクセス解析カテゴリでGA4関連の記事を公開しています。(このサイトです。)

    例えば「GA4デモアカウントを追加する方法」を図解付きで解説しており、初心者がつまずきがちな操作手順を丁寧にフォローしています。

    【画像】Googleアナリティクス4のデモアカウントを追加する方法・データを見る方法 | リンキープス

    Webライターでありながらアクセス解析まで対応しているため、ワンストップでサポートする姿勢が特徴です。

    GA4を動画で!おすすめYouTubeチャンネル

    通勤中やスキマ時間に勉強したいなら、動画が向いています。ここからはGA4関連のYouTubeチャンネルを紹介します。

    Google公式YouTube(日本語字幕あり)

    Google公式なので情報の信頼性が高く、一度はチェックしてほしいチャンネルです。画像やテキストでは分かりにくい手順も、動画で見れるのは嬉しいですね。

    全編英語ですが、日本語字幕に対応しているので、YouTubeの設定を変更してみてください。

    SEOならミエルカチャンネル

    SEOツール「ミエルカSEO」を開発するファベルカンパニー。同社は2005年創業で、これまで多くの企業のデジタルマーケティングを支援しています。

    動画でも、GA4の分析ポイントやAI×SEOの知見など、現場のノウハウを分かりやすく解説しています。

    ねぎお社長のSEOチャンネル

    サクラサクマーケティングの代表・根岸政也(ねぎお社長)が運営するチャンネルで、SEOやコンテンツマーケティングの最新情報を発信しています。

    同社は20年間SEOに携わってきた集団で、支援実績は1,000社を超えます。GA4の運用やデータ分析に関する動画もあり、実務に役立つノウハウや経営者視点の解説が魅力です。

    ナイルTV / SEO相談室

    ナイル株式会社は2007年設立、SEOコンサルティングを展開し、GA4導入支援サービスも提供しています。

    ナイルTVは、SEOやコンバージョン改善に悩むWeb担当者向けの相談室として人気があります。

    2023年6月の開設から1年余りで登録者4,000人・総再生回数10万回を突破し、特にGA4関連のチュートリアル動画が高評価を得ています。

    2冊以上ならタダ!?電子書籍(Kindle Unlimited)

    本で学びたい方におすすめしたいのがKindle Unlimited(キンドル・アンリミテッド)です。

    アマゾンが提供している書籍・コミック・雑誌のサブスクサービスで、月額980円…なのですが、何冊読んでも料金はかかりません。つまり、1か月に2冊以上読めば実質無料なのです。

    ここからは、読み放題対象タイトルの中から、GA4を解説している本をピックアップしました。※2025年9月13日時点

    新Googleアナリティクス『GA4』超入門ガイドブック

    「新Googleアナリティクス『GA4』超入門ガイドブック」は、松原潤一氏による初心者向けガイドです。GA4を初めて扱う人がつまずかないよう最低限のポイントに絞って解説し、専門用語を極力排除しています。

    気軽に読めるので、ブログやECサイトをこれから始める人やWebマーケター志望者に特に好評です。

    1週間でGoogleアナリティクス4の基礎が学べる本

    著:窪田 望, 著:江尻 俊章, 著:木田 和廣, 著:神谷 英男, 著:礒崎 将一, 著:山田 智彦, 著:富田 一年, 著:佐藤 佳, 著:岡山 寿洋, 著:芹澤 和樹, 著:高橋 修, 著:永井 那和, 著:島田 敬子, 著:沖本 一生, 著:稲葉 修久, 著:阿部 大和, 著:井水 大輔, 著:伊村 ミチル, 著:古橋 香緒里, 著:田中 佑弥, 著:石本 憲貴, 著:小池 昇司, 著:川村 日向子, 著:飯牟礼 秀一, 著:白水 美早, 著:佐々木 秀憲, 著:鈴木 玲, 著:大岡 歩夢, 著:河村 悠佳, 著:藤田 恵司, 監修:小川 卓
    ¥2,000 (2025/10/08 04:54時点 | Amazon調べ)

    「1週間でGoogleアナリティクス4の基礎が学べる本」は、現役Webマーケター31名の共著で、GA4の全体像や基本操作を分かりやすくまとめています。

    7章構成で1日1章ずつ進める学習プランになっていて、UA(ユニバーサルアナリティクス)との違いに戸惑う人でも1週間で無理なく基礎を習得できます。

    入門Googleアナリティクス4: 1時間でGA4の基本的な使い方を習得

    「入門Googleアナリティクス4: 1時間でGA4の基本的な使い方を習得」は、とーみん氏が執筆した独学者向けの入門書。

    GA4の登録や設定方法、画面構成といった基礎を中心に、お手軽かつ実用的な分析方法だけを厳選して紹介しています。

    まったく知識がない人でも1時間程度で概要を掴める構成のため、全体像を知りたい人に向いています。

    できる逆引き Googleアナリティクス4 成果を生み出す分析・改善ワザ 192 

    「できる逆引き Googleアナリティクス4 成果を生み出す分析・改善ワザ 192」木田和廣氏による解説書。

    Amazonランキング1位にも選ばれたことがある人気書籍です。基礎用語や導入方法だけでなく、Looker Studioとの連携方法など分析・改善テクニックを1まとめています。

    主に「やりたいことが分かっている(操作が知りたい)」という方向けですが、初心者でも1ページから読むと理解が深まります。

    以下の記事では、GA4関連のおすすめ本を7冊まとめています。あわせてご覧ください。

    まとめ

    GA4の情報は日々更新され、どこから学べば良いのか迷いがちです。

    まずはアナリティクス アカデミーで基礎を身につけ、GA4 デモアカウントで実際のデータを触りながら操作感を掴みましょう。

    そのうえで、動画や書籍を活用して理解を深めると学習効果が高まります。

    以下の記事ではデモアカウントを追加する方法・データを見る方法を紹介していますので、ぜひ参考にしてください。