クラウドソーシングサイト、どれに力を入れればいいのか迷っていませんか?
Webライティングの受注ができるのは、
- ココナラ
- ランサーズ
- クラウドワークス
- サグーワークス
- shinobiライティング
など。
私のイチオシは断然「ココナラ(coconala)」です!
実際に利用してから売上が増え、ココナラだけで販売実績は380件以上、累積売上は500万円を超えています。
Webライターとして稼ぎたいあなたのために、ココナラを選ぶべき3つの理由を紹介します。
理由1.自分で文字単価を決められる

「クラウドソーシングサイトはWebライティングの単価が低い」
よく言われますし、実際そうです。
1文字0.5円の案件もザラにあります。
3,000文字書いて1,500円、さらに手数料引かれて約1,000円になる計算ですね。

うーん、安すぎる…。
大手クラウドソーシングサイトは登録者(=ライバル)が多く、安くても募集が殺到するためでしょう。
一方、ココナラは単価を自分で決めます。
(※私は1文字3円に設定。)
Webライター初心者でも1文字1円以上の案件を狙えるのです。
ココナラの手数料やお客様の予算感を考えつつ、自分で値段を決めましょう。
ココナラ手数料はいくら?
ココナラに出品する際、初期費用や月額利用料はかかりません。
売れた金額に応じて手数料が引かれる仕組みです。
トークルームごとの販売総額 | 手数料率 |
---|---|
1円〜5万円以下の金額部分 | 25%(税別) |
5万円超〜10万円以下の金額部分 | 20%(税別) |
10万円超〜50万円以下の金額部分 | 15%(税別) |
50万円を超える金額部分 | 10%(税別) |
結構高いですよね…。
他クラウドソーシングサイトより手数料が取られるのは大きなデメリットです。
手数料を含めた価格設定をしないと、「思ったより売上が少ない…」とガッカリするでしょう。(※本当に)
理由2.公開依頼の提案が通りやすい

ココナラではサービスを出品して、「購入者を募集する」という使い方がメインです。
ですが、一般的なクラウドソーシングサイトのように発注者が「受注者を募集する」使い方もあります。
それが「公開依頼」という機能です。
特にココナラに登録したばかりの人は絶対に使いましょう。
提案数0(=ライバルが0人)の案件も見つかるため、初心者ライターでも案件を取りやすいんです。
毎日チェックする癖をつけましょう。
「公開依頼」で具体的に仕事を探す方法を説明します。
- ステップ1.公開依頼(受注者側ページ)にアクセス
- ココナラにログイン後、公開依頼(受注者側ページ)にアクセスします。
- ステップ2.「募集中の仕事のみ」にチェック
- デフォルトではすべての案件が表示されています。
「募集中の仕事のみ」にチェックし、希望のジャンルを選択することで効率的に探せます。
- ステップ3.気になる案件をクリック、詳細を確認
- 案件をクリックすると詳細が表示されます。
依頼内容について気になる点があれば、詳細ページにて依頼者に質問もできます。
- ステップ4.「提案する」をクリック
- 「提案する」をクリックし、提案内容を入力しましょう。
提案文と価格はしっかり考えてくださいね。
「公開依頼」をうまく使って、販売実績を増やしましょう。
提案を購入してもらうコツ
「公開依頼」で気になった案件はどんどん提案しましょう。
私は1日3件以上提案していました。
案件を獲得するコツをひとつ挙げるなら、提案金額を低くすること。
「公開依頼」で募集している人は「安さ」を重要視しています。
(「品質」を求めるなら、出品者ランキングやサービス一覧から探すでしょう。)
「公開依頼」を使えば出品者同士で競い合い、安い提案が集まります。
つまり、提案金額を下げればその分選ばれる確率が上がるのです。
安く受けたくない気持ちもわかりますが、実績作りのためと割り切ってください。
理由3.購入率UPの工夫がされている

あなたも「得意を売り買い ♪ ココナラ ♪」のCM、見たことありますよね?
ユーザー数は190万人以上、取引件数480万件を超えるほど人気。
ココナラに登録するだけで、お客さんが集まりやすくなります。

集客代行なら、他のクラウドソーシングサイトもやってるよ?
そうですね。
ただ、利用(購入)させる工夫がうまいんですよ、ココナラは。
- 必ず当たるココナラくじ(クーポン):月1回
- おすすめのサービス紹介メール:週1回
- A8経由のサービス紹介メール:週1回
クーポンで安くなったり、おすすめのサービスを紹介されたりすれば、自然とココナラでの依頼を考えますよね。
一般的なクラウドソーシングサイトはここまでしません。
集客に強いココナラを使っていれば、購入される確率がアップするのです。
ココナラくじは受注のチャンス
ココナラくじでは最大10,000円割引クーポンが当たります。
くじが引けるのは2〜3日間、クーポンが利用できる期間は獲得日から14日後。
このタイミングを見逃さないでください!
- サービスがお気に入りされた
- フォローされた
- DMが届いた
相手に「今ならお得」感をアピールしましょう。
「安くなるなら」と購入につながります。
おまけ:ココナラのプロフィール無料添削


この記事を読んでくれたあなたの力になりたい!
ココナラのプロフィールを無料で添削します。
販売実績380件以上の私に相談してみませんか?
ご希望の方は、お問合せフォームから「プロフィール添削希望」と「ココナラプロフィールURL」を入力し、送信してください。
まとめ:ココナラで売上を増やせる

クラウドソーシングはいくつもありますが、おすすめは「ココナラ(coconala)」です。
私はココナラだけで販売実績380件以上、累積売上500万円以上を達成しました。
この3点は他のクラウドソーシングサイトには無い特徴です。
あなたもココナラを活用し、Webライティングでどんどん稼ぎましょう。